横浜 水道修理

横浜 水道修理

今日は横浜市都筑区で水道管の水漏れ修理を行いました。
長く、ごひいきにして頂いているお得意様です。
到着と同時にメーターのパイロットを確認します。
水を使っていないのにパイロットが回っています。
トイレやキッチン、洗面所なども確認しますが問題なさそうです。
どうやら家のまわりの給水管から漏水しているようです。
まずは、音調棒で漏水の場所を確認します。
いかがですか、見事なまでの(です。ます。)の箇条書き。

1480755866972.jpg

1480755866972.jpg

(ここかな?)
お客さまも興味深そうにしていたので一緒に漏水音を聞いてもらいます。
「うわーっ、すごい。」
ハイテクの時代にアナログな作業ですが給水管が土に埋まっていて、目に見えないので音を聞き取り探して行くしかないのです。
漏水箇所が見つかると土を掘って給水管を出していきます。
今回は場所が狭いので少々大変です。
(あ~っ。ドラえもんがいたら、スモールライトで小さくしてもらえるのにな~っ。)
小さくしてもらっても、掘る事に変わりはありません。
むしろ莫大な労働力がもとめられます。
(いやいや、もしもボックスを使って「もしも漏水が起きていなかったら」で解決するし、)
(ん?ドラえもんって、もしもボックスだけで全てまかなえるやん)
土を掘っていきます。
よいしょ、よいしょ。
あぁ、スモー(もういいです)
ようやく給水管が出てきました。

1480755928383.jpg

1480755928383.jpg

排水管の下でギロチンドロップ状態です。

1480755961295.jpg

1480755961295.jpg

上には排水管、下からは木の根っこに押されています。
どうやら、根っこだけに根を上げたようです。
(いいね!お願いします。)
「よしよし、痛かったね~。今直してあげるからね。」
メーターで水を止めて手際よく接続替えを行っていきます。

1480756004841.jpg

1480756004841.jpg

今回は木の根っこが悪さをしていたので排水管の上を配管することにしました。
「よーし、うまくいった。」

1480759443562.jpg

1480759443562.jpg

上から見るとわかるように、まっすぐだった給水管が歪んでいるのが良くわかります。
根っこに意地悪されて、ひん曲がっていたのです。
給水管の接続に接着剤を使用している為、しばらく養生時間をおきます。
その間に、お客さまに修繕証明書に必要事項を記入して頂きます。
それを水道局に提出する事によって今回の漏水にかかった水道料金が減免されるので、お客さまも安心です。
片付けも終わり、ゆっくりと水を出していきます。
「ブシューッ、ブシューッ、シュー」
給水管の中の水が抜けているので最初は空気が抜けてすごい音を出します。
しばらくすると、空気も抜けて安定した水道水が出てきます。
水が白く見える場合がありますが空気の混入によるものです。
気になるようであれば、透明のグラスに入れてもらい、しばらくすると透明で綺麗な水道水になります。
さぁ、いよいよ12月。
師走の時期に入りました。
あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ、
あ~っ、ドラえもんがいたらな~。
明日も頑張らねばっ。

横浜市都筑区で水道管水漏れ修理の紹介でした。

一覧へ戻る